当サイトはプロモーションが含まれています

靴箱の収納問題は突っ張り棒で簡単解決できる!その解決方法とは?

暮らし

靴箱に突っ張り棒を使って収納スペースを作ってみませんか?誰でも簡単に作ることが出来ます。

靴が増えるたびに、収納スペースがなくなっていく靴箱。

収納スペースがなくなると靴箱に入りきれない靴を玄関に置くようになりませんか?

しかし、玄関に履かない靴を置いていたらスッキリしないように思えます。

子供がいたら、なおさら成長も早くて靴が増えて収納が大変になりますよね。

お下がりとして使える靴もあるので捨ててしまうのは勿体ないですよね。

その悩みを突っ張り棒で解決できてしまうのです。

突っ張り棒は押し入れやカーテンなどによく使われるものですよね。

靴箱の収納に突っ張り棒を使うと収納スペースが増えます。

今回は、突っ張り棒の使い方などを伝授します。靴箱の収納に困っている人必見です。ぜひご覧ください。

 

 

靴箱の収納を増やすには突っ張り棒が大活躍!

靴箱の収納に突っ張り棒を使う事が出来るのです。

突っ張り棒を購入する前に必ず靴箱の中を採寸しましょう。

靴箱にスニーカーなど高さのない靴を並べると、上に余った空間がありませんか?

その余った空間に突っ張り棒を、同じ高さの場所に二本離して設置します。

するとそこにスニーカーなど高さのない靴の収納スペースが簡単に出来ますよ。

次に、見た目を気にしない人におすすめの使い方をご紹介します。

靴箱と玄関タイルとの間に空間がありませんか?

その空間に、突っ張り棒を二本離して同じ高さに設置すると、靴の収納スペースが出来ます。

普段履いている靴やお子様の靴などを収納するとすぐ取り出せるので便利ですよ。

靴箱の収納が増えるのは、とても助かりますよね。

ぜひ突っ張り棒を靴箱の収納に使ってみてください。

突っ張り棒を使用すると、スッキリした玄関になり整理整頓ができますよ。

 

 

靴箱の収納グッツは100均でも十分使える!

靴箱の収納に100均の商品がとても便利なのです。

上記の突っ張り棒も100均で手に入れられますよ。

ダイソーの突っ張り棒は種類も豊富にありました。

お値段は110円(税込)~330円(税込)でした。靴の収納としておすすめの商品は、ダイソーのシューズボックス(ケース)です。

この2種類の商品を実際に買って、靴を収納して比較してみました。まずは、110円(税込)の商品からご紹介します。

 

ダイソーのシューズボックス①

商品名はフレーム付きシューズケースです。お値段は、110円(税込)です。

靴の適応サイズは高さ9㎝×横9㎝×奥行き26㎝以内と表記されています。組み立ても簡単で誰でも出来ます。

このように靴を収納して、使うことが出来ます。

使用してみた感想は、フレームが付いているのですが強度はあまりないように思えます。

扉を閉じるときも閉じにくい印象でした。25㎝の靴を入れてみましたが、狭い感じがしました。

幅のある靴は、入らないかもしれません。メンズの大きい靴は奥行きが足りないので収納できませんでした。

子供の小さい靴は横向きに二足収納出来ました。

靴の重さにもよりますが、同じ商品を5段まで重ねることが出来ます。

幅が狭いのでスペースをあまり使わないのでいいと思いました。

 

ダイソーのシューズボックス②

続いての商品は組み立てシューズボックスです。お値段は330円(税込)の商品です。

ボックスのサイズは高さ16.7㎝×横24㎝×奥行き34㎝と表記されています。

組み立ては簡単に出来ました。フレームの向きだけは間違えないように注意が必要です。

このように靴を収納して、使うことが出来ます。

使用してみた感想は、前後にフレームが付いているので強度はしっかりしていました。

パネルの素材も硬くてよれたりしません。扉の部分も開けやすくて使いやすいです。

積み重ねることも出来ます。サイズが大きいのでメンズの靴も入りますよ。

29㎝のスニーカーは、らくらく収納出来ました。

実際に2種類のシューズボックスを使ってみた感想は、330円(税込)の組み立てシューズボックスの方がしっかりしていて使いやすかったです。

 

シューズボックスのメリット

シューズボックスを使うことのメリットは、靴箱の収納が簡単にキレイにできるという点。

靴をすぐ取り出すことが出来るので探す手間も無くなります。

毎回収納するのが面倒くさい人は、普段履かない靴やシーズンオフの靴などを、シューズボックスに入れて収納するといいでしょう。

靴も傷まなくてキレイな状態で保存することが出来ます。

靴以外に玄関に置いておきたい小物(防水スプレー、手袋、折りたたみ傘、消臭剤)などの収納やリビングなどの小物の収納ボックスとしても便利です。

100均にはその他にも、靴箱のシートや靴の脱臭除湿剤などありました。安く手に入るので、ぜひ使ってみてください。

 

 

靴箱収納の湿気対策を徹底する方法とは?

雨の日に履いた靴をそのまま靴箱に収納すると、カビや嫌な臭いの原因にもなります。

靴箱の奥に黒いシミや、緑色の綿がありませんか?それはカビなのです。

革靴などはとくにカビになりやすいので注意が必要ですよね。

カビは体にも悪い菌なのでカビ対策は絶対にした方がいいでしょう。

雨の日に履いた靴を子供が靴箱にしまって困っていました。

そんな靴箱収納の湿気対策のやり方をご紹介します。

履いた後の靴の中に入れるだけの、脱臭、除湿、防カビが防げる防腐剤があります。

開封後1、2か月効果があるので簡単で便利な商品です。種類によっては繰り返し使える物もあります。

使用後に天日干しをするとまた使用出来ます。いろいろな種類がありますのでぜひ自分にあったものを使ってください。

靴箱収納の湿気対策の出来る除湿シートがありますので、そちらを敷くといいでしょう。

私はダイソーの炭の棚敷きシートを使っています。サイズも30㎝×90㎝なので丁度いいサイズです。ハサミでカットすることも出来ます。

炭の棚敷シートは消臭だけではなく、防カビや抗菌までしてくれるので重宝しています。

ズレ防止のために端っこをマスキングテープで止めています。

コスパもいいので汚れたら変えることが出来るのでおすすめです。

靴箱の中に炭の湿気取りを置くとより効果があるのでいいでしょう。

湿気は、靴箱の下に溜まりやすいので、下の段の端っこに炭の湿気取りを置くと除湿効果があります。

上記で紹介したシューズボックスにも乾燥剤やシートを敷くといいですよ。ぜひ徹底的に湿気対策をするといいでしょう。

 

 

まとめ

  • 靴箱の収納に突っ張り棒が使える
  • 突っ張り棒は100均にたくさん種類がある
  • 突っ張り棒を買う前に靴箱の採寸が必要
  • 靴箱の収納にダイソーのシューズボックスがおすすめ
  • ダイソーのシューズボックスは子供靴二足収納出来る
  • 靴箱の湿気取り対策が必要
  • 靴に消臭剤などを入れて置くといい
  • 革靴はカビが付きやすいので防カビ剤で対策する

靴箱の対策をすることで収納スペースも増えて整理整頓が簡単にできるのでおすすめです。

また防カビや脱臭や除湿をすることで、靴を長持ちさせるのでぜひ試してみてください。

コメント