当サイトは一部プロモーションが含まれています

クリアファイルを梱包するなら100均!!使える便利アイテムをご紹介!

生活
この記事は約13分で読めます。

クリアファイルを梱包したいけれど、お安く手軽に100均アイテムで出来ないかな…?

大丈夫、そのお悩みちゃんと叶えられます!100均で、クリアファイルが梱包できるアイテムをチェックしてきました。

私がチェックした100均の「ダイソー」と「セリア」には、クリアファイルの梱包に使える便利なアイテムがありました!

クリアファイルは、薄くて曲がりやすいため、きちんと梱包しないと移動中や運搬中に傷んでしまう恐れがあります。

相手のためにも、きれいな状態で届けることができるのか心配になりますよね。

クリアファイルが曲がらないようにしっかり梱包できる方法は?梱包して発送したいけれど送料はどれくらいかかる?

こんな気になる部分も、まとめて一緒に解決しちゃいましょう!

アイテムは常に入れ替わりますので参考までにされてください
最新情報は店員さんに聞くのが最も確実です

 

 

クリアファイルの梱包に使える100均アイテムはコレ!

フリマアプリなどを使って不用品を出品することが当たり前になってきています。

フリマアプリだけではなく、個人でグッズの交換も行われていますよね。

自分が不要になったものをまた誰かが必要としてくれたらうれしいですよね。

わが子を送り出すような気持ちになってしまうのは、私だけではないはず。できる限り丁寧に梱包したいものです。

丁寧に梱包したいけれど、材料費は抑えたい!そんなときに活躍するのが100均です。

クリアファイルはふにゃっとしているので、梱包に少し悩んでしまいますよね。

そんなクリアファイルの梱包にも100均は応えてくれます。

「ダイソー」と「セリア」には、クリアファイルの梱包に使えるアイテムがたくさんありました!

※店舗や在庫状況などにより、店頭にない場合がありますのでお気を付けください。

 

ビニール袋

クリアファイルを、万が一の水漏れから守るために必要なアイテムです。

ダイソー

  • クリアポケット
    A4(20枚入)
    A4-L(15枚入)
    A4テープ付き(13枚入)
  • チャック付き収納バックA4(10枚入)

セリア

  • クリアーファイル
    A4(12枚入)
    A4-L(10枚入)
    A4テープ付き(8枚入)
  • チャック付きポリ袋
    A4(6枚入)

A4-Lは、A4をゆったり入れることができる大きさです。

ダイソーの方が、入り数が多いのでお得感がありますね。

テープ付きや、チャック付きのほうが封をしやすいので使い勝手は良さそうです。

ここでは一般的なA4サイズを載せていますが、ほかのサイズもそろっていました。

 

プラダン

クリアファイルが折れたり曲がったりしてしまうのを防ぐために必要なアイテムです。

プラダンとは、プラスチック製段ボールのことをいいます。

ダイソー

  • プラスチックボード
    A2(1枚入) B4(2枚入)
  • 折り曲げ防止用段ボールシート
    (15.8×22×0.1cm)4枚入

ダイソーでは、プラスチックボードとなっています。サイズが選べるので便利ですね!

折り曲げ防止用段ボールは、方眼の目盛りが入っているのできれいに切ることができます。

セリア

  • プラダン
    (縦50×横35×厚さ0.3cm)1枚入

プラダンはカッターやハサミで好きな大きさに切って使うことができます。

色つきのプラダンもあるので、雰囲気に合わせて選ぶのもよさそうですね。

段ボールに比べるとしなりますが、折れ曲がり防止には十分です。

私は、なかなか見つけられなくて店内を探しまわってしまったのですが、DIYコーナー付近にありました。

プラダンは、空き段ボールで代用することもできます。

スーパーなどでは、専用の置き場から自由に持ち帰ることができる場合もあります。

その際には、なるべくきれいな段ボールを選び、大きさに合わせてカットして使いましょう。

 

エアーマット

通称プチプチ、クリアファイルを衝撃から守るために必要なアイテムです。

ダイソー

  • 梱包用エアーマット
    (120×120cm)1枚入
  • 梱包エアマット
    (30×30cm)12枚入

セリア

  • 梱包用緩衝シート
    (100×100cm)1枚入
    (30×30cm)7枚入
  • 梱包用緩衝シート袋
    (32×23cm)3枚入

大判1枚のものと、小さめにカットしてある2つのタイプがあります。セリアには、袋タイプもありました。

私が行ったダイソーとセリアは、エアーマットの在庫が少ない印象でした。

セリアは棚がスカスカの状態でしたので、それだけ需要があるのですね。

エアーマットは使う直前よりも少し余裕を持って購入しておくと、いざというときに困らないかもしれません。

 

クッションシート

クッションシートは、エアーマットよりかさばらないので厚みが気になるとき便利です。

ダイソー

  • 梱包用クッションシート
    (100×200cm)1枚入
    (30×30cm)20枚入

セリア

  • 梱包用クッション保護シート大判
    (100×200cm)1枚入

クッションシートも、大判とカットタイプがあります。

この後に紹介する「クッション材入り封筒」と合わせて使うと、厚みがですぎず保護できます。

 

封筒

梱包したクリアファイルを入れるために必要なアイテムです。

通常のクラフト封筒でも可能ですが、配送に特化した封筒を紹介します。

ダイソー

  • クッション封筒
    A4用(2枚入)
  • 配送用ビニールバッグ
    A4サイズ対応(10枚入)
  • 厚紙封筒
    角2が入るサイズ(4枚入)

セリア

  • クッション材入封筒
    A4サイズ(1枚入)
  • ポストパック
    A4タイプ(2枚入)

クッション付きの封筒であれば、エアーマットがなくても衝撃から守ってくれるので便利です。

配送用ビニールバックは、雨の日に外からも守ってくれるので安心感があります。

厚紙封筒やポストパックは、クラフト封筒よりもしっかりとしています。

ダイソーの方が、種類が豊富にありました。入り数もダイソーの方が多いので、何度か送るようであればお得ですね。

セリアは、一度しか送らない場合には無駄がないので便利です。

 

その他

クリアファイルの梱包を手助けしてくれる便利な用品をまとめました。

こちらも、すべて100均でそろえることができます!

便利な用品

  • マスキングテープや養生テープ
  • ハサミ・カッター・定規
  • 赤マジック
  • 厚さ測定定規

マスキングテープや養生テープは、クリアファイルを厚紙で固定するときやエアーマットを留めるときに便利です。

マスキングテープや養生テープは、はがしやすく跡もつかないので貼り直すときにも影響がありません。

ハサミ類は、プラダンを切るときなどに使います。定規も、まっすぐ切るために必要になります。

赤マジックは、「折り曲げ厳禁」など注意事項を書くときに使えます。

細字で書ける赤ペンは持っているかもしれませんが、太字で書けるタイプは意外と持っていない場合がありませんか?

私自身、黒マジックは何かと使うので常備しているのですが、いざ赤で目立つように書きたいときになくて不便でした。

細ペンで重ね書きをして目立たせようとするのは見た目も良くありませんよね。

字を書くことをなるべくさけたいようであれば、セリアにメッセージシールがありました。

色合いもおしゃれですよね。宛名の面に貼るだけなので手軽です。

厚さ測定定規は、発送するときの厚みを確認するのに使えます。

写真はセリアのものですが、ダイソーにもありました。

なるべくコンパクトに送りたいですから、梱包するときに自宅で測って確認できると調整もできて便利ですね。

ちょっとしたことですが、梱包をスムーズにするために便利なアイテムたちです。

 

 

クリアファイルの梱包をメルカリで実践!!

材料がそろったのはいいけれど、実際の梱包はどのようにするのがベスト?

メルカリに出品していたクリアファイルを発送したいから、梱包方法を知りたい!

クリアファイルは柔らかいので、ふにゃりと曲がってしまいます。

自分が受け取る側だったとしたら、楽しみにしていたクリアファイルが曲がって折り目がついていたらショックですよね。

メルカリなどのフリマアプリを使って発送する場合は、評価にもつながりますから梱包方法は確認しておきたい部分です。

クリアファイルを梱包するときに必ず守りたい「梱包の3箇条」をお伝えします。

梱包の3箇条

  1. 濡れない
  2. 折れない
  3. 壊れない

クリアファイル自体が濡れないようにします。そして、折れないように固定し、何かしらの衝撃で壊れないように守ることが大切です。

このことを頭において、クリアファイルの梱包方法をみていきましょう!

 

基本の梱包

クリアファイル1枚を梱包するときの手順はこちらです。

梱包手順

  1. クリアファイルに汚れ・折れ・擦れなどがないかチェック
  2. 汚れがあるようなら、ふき取ってきれいにする
  3. クリアファイルをビニール袋に入れる
  4. プラダンを、クリアファイルより一回り大きく2枚分カットする
  5. カットしたら、クリアファイルをはさむ
  6. はさんだら、マスキングテープで固定する
  7. もう一度ビニール袋に入れる
  8. エアーマットで包む(エアーマットつき封筒の場合は省略)
  9. 封筒に入れる(入れる前に宛名と「折り曲げ厳禁」を記入)
  10. 封をして完成!

以上が、汚れや水漏れからも守りクリアファイルが曲がることも防ぐことができる梱包方法です。

ポイントとして、プラダンは動かないようにしっかりと固定し、クリアファイルより一回り大きく切って守るようにしましょう。

エアーマットも動かないようにきっちり包みます。宛名の面には、「折り曲げ厳禁」と記入しておきましょう。

これなら、メルカリなどのフリマアプリで発送するときも安心です。

 

複数枚を梱包

クリアファイル複数枚を梱包する場合も、基本の梱包にそって作業をしていくことになります。

複数枚のクリアファイルを梱包するときに悩むのが、1枚ずつビニール袋に入れるか、まとめてポリ袋に入れるかです。

細かいところですが、どのようにするのがベストか迷うところではないでしょうか。

人それぞれの感覚になってしまうところでもありますが、ポイントをお伝えしますね。

  • 同じ種類のクリアファイル
  • コレクション性のあるクリアファイル

同じ種類のクリアファイル複数枚であれば、まとめてビニール袋に入れてもかまわないでしょう。

10枚以上など、明らかに多い枚数の場合は、ビニール袋いっぱいに入れてしまうと袋が破けてしまう恐れがあります。少し余裕を持たせて、分けて入れましょう。

グッズやイベントで配布されたものなど、コレクション性のあるクリアファイルの場合は1枚ずつ分けるほうがいいでしょう。

この場合、1枚ごとにデザインが違うことがほとんどではないでしょうか。受け取り後の確認もしやすくなります。

あくまでも感覚、という感じになってしまいますが、この梱包方法が頭の片隅にあると迷いがなくなるはずです。

 

 

クリアファイルの梱包に片面補強はダメ?

クリアファイルが折れ曲がらないためにも、両面をはさんで固定して梱包するのが一番いい方法です。

段ボールで代用する場合も、薄い段ボールであればはさんで固定するのがベストです。

しかし、代用した段ボールに厚みがあって両面だと梱包したら封筒に入らない!なんてこともあります。

発送する場合は、厚みが3cmを超えると送料も変わってくるので、できることなら3cm以内に抑えておきたいですよね。

厚みがあり、しっかりとしている段ボールであれば片面補強で梱包しても問題ないでしょう。

クリアファイルをポリ袋に入れたら、片面に段ボールをあててマスキングテープなどで固定します。

外からの衝撃を防ぐためにも、エアーマットで包んでから封筒に入れましょう。

両面補強よりも、より丁寧に梱包することを心がけると良いですね。

片面補強は、クリアファイルを手渡しするときにも使えそうです。

 

 

クリアファイルを梱包したときの送料

フリマアプリやグッズ交換などで、クリアファイルを郵送する場合もあります。

梱包材料だけでなく、送料もなるべく抑えたいところですよね。

クリアファイルを梱包して発送するときの送料は、「定形外郵便」「クリックポスト」「ゆうパケット」「レターパックライト」あたりがお得です。

 

定形外郵便

一番安く送ることができるのは定形外郵便です。

規格内 長辺34cm以内 短辺25cm以内 厚さ3cm以内 重さ1kg以内
重さ・料金 50g以内   140円
100g以内 180円
150g以内 270円

定形外郵便には補償と追跡サービスはありません。

重さがあやふやな場合は、郵便局窓口に持ち込めば間違いがありませんね。

 

クリックポスト

クリックポストは、定形外郵便の次に安く送ることが可能です。全国一律198円で送ることができます。(2021年2月現在)

特徴 インターネットで決済できる
ポスト投函OK
郵便受けに配達
宛名のラベル印刷ができる
追跡サービスあり(補償なし)
大きさ・重さ 縦:34cm以内
横:25cm以内
高さ:3cm以内
重さ:1kg以内
使い方 サイトにログインし、荷物情報を登録する。Yahoo!ウォレットかAmazon Payのクレジット払いで決済。ラベルを印字して荷物に貼り、投函。

安くて便利な機能がたくさんあります。その反面で、使うためには準備が必要になります。

必要な準備

  • クリックポストを使うためにログインが必要
  • ログインするためには、Yahoo!Japan IDとYahoo!ウォレット!または、AmazonアカウントとAmazon Payのどちらか登録が必要。
  • クレジットカードを保有していて、自宅にインターネット環境と宛名を印刷するためのプリンタが必要

クリックポストの登録は無料でできます。最初の登録が少し面倒に感じるかもしれません。

しかし、Yahoo!かAmazonのアカウントとクレジットカードを持っていれば自宅で発送準備まで完結し、ポスト投函できるので使い勝手はよさそうですね。

追跡サービスもあるので、荷物の状況確認ができるのは安心できます。

 

ゆうパケット

ゆうパケットは、荷物の厚さによって全国一律の金額が決まっています。

特徴 郵便受け配達
ポスト投函OK
追跡サービスあり
補償なし
毎日配達
重さ・大きさ 重さ
1kg以内
大きさ
長辺34cm以内 厚さ3cm以内 3辺合計60cm以内
料金 厚さ
1cm以下 250円
2cm以下 310円
3cm以下 360円
使い方 専用宛名シール(郵便局窓口でもらえる)に必要事項を記入し、運賃分の切手を貼り窓口かポストへ投函

専用の宛名シールが必要になります。専用宛名シールは郵便局窓口でしかもらえないので、梱包をした状態で窓口に持ち込むのがスムーズですね。

 

レターパックライト

レターパックライトは、全国一律430円で送ることができます。(2024年4月現在)

特徴 切手不要
郵便受け配達
ポスト投函OK
追跡サービスあり
補償なし
大きさ・厚さ・重さ 340mm×248mm(A4ファイルサイズ)
厚さ3cm以内
重さ4kg以内
使い方 郵便窓口か郵便切手類を販売しているコンビニでレターパックライトを購入する。
梱包したクリアファイルを入れたら封をして、ポストに投函するか郵便局窓口に持ち込む。

レターパックは郵便局のネットショップでも20枚単位で購入することができます。たくさん利用することがあればまとめ買いも便利です。

クリアファイルを発送するときの送料の決め手は、梱包した後の厚さを3cm以内に収めることが重要ですね。

 

 

まとめ

  • クリアファイルを梱包するためのアイテムは100均で揃えられる
  • 梱包に必要な100均アイテムは、ビニール袋・エアーマット・プラダン・封筒
  • クリアファイルを梱包するときは、濡れない・折れない・壊れないことが大切
  • 厚みのあるしっかりとした段ボールであれば、片面補強も可能
  • クリアファイルを発送する場合には、厚さを3cm以内に収める
  • 一番安く手軽に発送できるのは、定形外郵便
  • 追跡サービスがあるのは、クリックポスト・ゆうパケット・レターパックライト

ふにゃふにゃのクリアファイルも、100均アイテムで完ぺきに梱包できますね!

丁寧に梱包できれば、送る側も受け取る側もきっと気持ちがいいはずです♪

コメント