当サイトは一部プロモーションが含まれています

日々是好日の似た言葉や意味と解釈は?!使い方や座右の銘もご紹介

トリビア
この記事は約9分で読めます。

2018年に日本で映画が公開され、日々是好日という言葉も身近になりました。(映画では「日日是好日)と書きますね。)

日々是好日という言葉を知って以来、すっと心になじむような感じがして好きな言葉のひとつです。

好きな言葉だからこそ「日々是好日」の似た言葉があるなら、たくさん知りたいと思いますよね。

日々是好日には似た言葉が、4つありました!

日々是好日と似た言葉は、日々是好日を言ったとされる人物が大きく関係しているようです。

お茶の世界でうまれた言葉かなと思っていましたが、どうやら違うようでした。

また「毎日が、よい日である。」の言葉の背景と意味や解釈を解説します。

そして、日常会話での使い方や座右の銘にするまでをまとめました。

毎日がよい日、そういうことだったのか!と思えるかもしれません。

 

 

日々是好日と似た言葉を知りたい!!4つご紹介

日々是好日は好きな言葉だけど、似た言葉もあるのかな?と気になりますよね。

日々是好日という言葉には、似た言葉が4つあります。

日々是好日と似た言葉

  • 雲門日日是好日
  • 雲門日々是好日
  • 雲門好日
  • 雲門十五日

なんだか国語で習った五段活用を思い出したのは、私だけでしょうか(笑)

日々是好日と似た言葉には、すべて雲門(うんもん)という文字があることに気がつきます。

日々是好日は、雲門文偃(うんもんぶんえん)という人の言葉だと知らなければ、なぜ雲門なのか理解できないかもしれませんね。

雲門…意味かわからない…

日々是好日を言ったとされる雲門文偃(うんもんぶんえん)については、のちほど解説しますね。

まずは、日々是好日と似た言葉の意味について、日々是好日の意味を考えながら深掘りしていきます。

 

 

日々是好日と似た言葉の意味は?!多様な解釈があった!

日々是好日には、4つの似た言葉があり、雲門日日是好日、雲門日々是好日、雲門好日、雲門十五日でした。

「毎日は、よい日である。」という意味の日々是好日と、日々是好日と似た言葉はすべて同様の意味です。

日々是好日と似た言葉はすべて日々是好日と同様の意味なので、日々是好日の解釈から掘り下げていきましょう。

実は、日々是好日の意味には、とらえ方により多様な解釈があります!

「日々是好日」の解釈

  • その日にどんなことが起きても、「好い日」だと受け止め向上しよう
  • この一日は二度とないかけがえのない一日として、全身全霊で生きよう
  • 良し悪しの判断を超え、どんな日もそのままを受け入れよう

日々是好日は、毎日いいことが続いてハッピー!という意味ではないのですね。

日々是好日は多様な解釈がなされていますが、共通して言えることは「今日」を大切にするというところでしょうか。

日々是好日という言葉の意味は一つですが、シンプルな意味ゆえにそれぞれの解釈が出てくるのですね。

ちなみに、好日の「好」という字は、好い悪いの「好」ではなく、「よし!」と一生懸命生きる意気込みの「好(よし)」です。

どんな状況であっても、よし!と一生懸命今日を生きるとそれが積み重なって「よい」日となるのですね!

積み重ねる毎日の結果、ということですね

雲門の文字が付け加えられる日々是好日と似た言葉も、すべて同じような解釈ができると言えるかもしれません。

それは、日々是好日という言葉を言ったとされる、雲門という人物の意図が含まれているからだと思います。

それでは、雲門さんがどのような状況で「日々是好日」と言ったのか、見ていきましょう。

 

日々是好日の背景

日々是好日という言葉がうまれたのは、中国の唐時代です。

唐の時代は618年〜907年。古い言葉なんですね

日々是好日は、大乗仏教の一派である禅宗の雲門文偃(うんもんぶんえん)という禅師の言葉とされています。

日々是好日は、お茶の世界でうまれた言葉かなと思っていましたが、仏教の禅の世界でうまれたのですね!

日々是好日という言葉は、碧巌録(へきがんろく)という仏教書中の公案第6則に記述があります。

碧巌録に記述される公案第6則の訳

「15日より以前のことは聞きませんが、これから15日よりあとの自分の心境を一言で言ってみなさい」と雲門禅師が弟子たちに尋ねました。

誰ひとり返答ができなかったので、雲門禅師は自ら言いました。日々是好日。

第6則の「15日」という記述について、理解しておきたいですね。

禅の世界では15日をひとつの節目として、昔から説法が行われていますので、雲門禅師は15日の説法で弟子たちに話している場面かもしれません。

この場面を考えると、急に明日はいい日ですか?と聞かれると答えるのが難しいですよね。

 

好日のとらえ方

雲門禅師は、先のことはわからない中で、15日よりあとも「毎日が、よい日である。」と言いました。

子どもを叱りすぎてしまったり、仕事でミスをしてしまったり、病気になってしまったりすると落ち込みますよね。

いい日だったとは思わない日もたくさんあります

普通は、自分にとってよくないことが起きると「いい日だった!」とは思いません。

しかし、日々是好日の「好」という字は、好い悪いの「好」ではないのでしたね。

過去の後悔や辛さにとらわれず、明日に期待することもなく、ただ今日をどんな風に大切に生きるかで「好日」になっていくということでしょうね。

これまで「日々是好日」と書きましたが、実際声に出して読むとき、どのような読み方がよいのでしょう。

あなたはなんと読んでいますか?つづいて、読み方をお伝えします。

 

 

日々是好日と似た言葉の読み方は禅と日常で違う?!

日々是好日と似た言葉の読み方は、はっきりは示されていません。

しかしながら、日々是好日と似た言葉には、このような読み方があるのではないでしょうか。

日々是好日と似た言葉の読み方
雲門日日是好日
雲門日々是好日
雲門好日 雲門十五日
  • うんもんにちにちこれこうにち
  • うんもんにちにちこれこうじつ
  • うんもんひびこれこうにち
  • うんもんひびこれこうじつ
  • うんもんこうにち
  • うんもんこうじつ
  • うんもんじゅうごにち

読み方をどれかに決めて…なんて思ってしまいますが、これらの読み方の根拠として、「日々是好日」の読み方を確認しておきましょう。

日々是好日は、比較的簡単な漢字が続いているがゆえに、どう読んだらいいのか悩みますよね。日々是好日の読み方もいろいろあります。

禅の世界で使う正しい読み方

  • にちにちこれこうにち

日常で多く使われる読み方

  • にちにちこれこうじつ
  • ひびこれこうじつ

その他の読み方

  • ひびこれこうにち
  • ひびこれよきひ

禅の世界で使う「にちにちこれこうにち」が、正しい読み方とされています。

しかし、私のPCでは「にちにちこれこうにち」と入力しても、うまく変換されません。

「にちにちこれこうじつ」または「ひびこれこうじつ」で変換すると、「日々是好日」となります。

変換候補は、お使いの機器により違いがあるかもしれませんが、日常で多く使われる読み方は、「にちにちこれこうじつ」または「ひびこれこうじつ」だと感じます。

樹木希林さんが出演される映画「日々是好日」の読み方も「にちにちこれこうじつ」ですよね。

正しい読み方が、禅の世界で使われる「にちにちこれこうにち」とだと知っておけば、間違った読み方はありません。

「にちにちこれこうじつ」でも「ひびこれこうじつ」でも自信を持って読んで大丈夫です。

日々是好日の似た言葉の読み方も、これは間違いだ!という読み方はないのかなと思います。

 

 

日々是好日と似た言葉の使い方は?ポイントは2つ

さて、日々是好日の似た言葉の意味や読み方が分かりましたね!

これで実際の会話での使い方が分かれば、バッチリですよね。

日々是好日と似た言葉の使い方は、2つのポイントがあります。

使い方のポイント

  • 波乱万丈な事柄と日々是好日を対比させて一緒に使う
  • 一言で使う場合は、上記の限りではない

波乱万丈というと、かなり難しく見えますが日常の些細なことでも大丈夫です。

実際の会話で使う際には、「平穏な日々」「波風のない日々」「落ち着いた日々」のような意味での使い方が多いようです。

「日々是好日」で使用例をみていきますが、日々是好日の似た言葉に言い換えることもできますよ!

使用例

  • 子どもの受験が始まり大変ですが、日々是好日を願うばかりです。
  • A「月末で仕事が忙しいよ。」
    B「日々是好日が一番だね。」
  • 先日骨折で入院し、元の生活に戻れるか不安ですが、日々是好日の気持ちでリハビリに努めます。
  • A「今月の目標は?」
    B「日々是好日!」

意外と身近な出来事と対比できそうなので、日々是好日と似た言葉を使うハードルが下がりますね。

雲門禅師のように一言で述べる使い方ですと、対比させることに限らず使うことができそうです。

一言で使うと、意味の幅も広がりそうです

また、雑誌などで見かけたのですが「日日是笑日」や「道道是好日」などアレンジされた使い方もありましたよ。

 

 

日々是好日を座右の銘に!心が軽くなるかも

日々是好日は有名な言葉ですし、「日々是好日」もしくは上にあげた、似た言葉を座右の銘にしようかなとお考えでしょうか。

日々是好日と似た言葉は、日々是好日が雲門禅師の言葉であるという知識がないと理解しづらいです。

座右の銘にするときには、「日々是好日」とするのがおすすめです。

座右の銘とは、いつも自分の心に留めておく言葉です。

誰かに伝えたり、理解してもらったりする必要がないのなら、日々是好日と似た言葉を座右の銘に選んでもいいかもしれません。

普通、私たちが今日はいい日だった、悪い日だったなどという判断は、天気や仕事、金銭の損得など自分のものさしで判断します。

しかし、日々是好日は、そんなことにこだわらず、ただ毎日一生懸命生きることでしたね。

なんだか心がすっと軽くなるなります

毎日いいことないかなと願うのではなく、一瞬一瞬を大切に精一杯生きる毎日の積み重ねにより、あなたの毎日が好日となるのです。

日々是好日を座右の銘として、ぜひいつも自分の心に留めておいてはいかがでしょうか。

 

 

まとめ

  • 日々是好日と似た言葉は「雲門日日是好日」など4つある
  • 日々是好日と似た言葉の意味は、「毎日が、よい日である。」で日々是好日と同じ
  • 毎日が、良い日であるという意味には多様な解釈がある
  • 好日の「好」という字は、好い悪いの「好」ではなく、「よし!」という意気込み
  • 日々是好日と似た言葉は、複数の読み方がある
  • 日々是好日と似た言葉の使い方は、波乱万丈な事柄と対比させる、一言で使う場合はその限りではない
  • 座右の銘は、日々是好日の似た言葉より日々是好日がおすすめ

日々是好日と似た言葉が知りたくて、調べ始めました。似た言葉もいくつかありましたが、意味や解釈を理解し毎日を大切に生きていきたいと思いました。

この記事を読んで、「よし!」と思っていただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました