当サイトはプロモーションが含まれています

断捨離の効果はいつ現れる?すごい効果とは!コツを知って運気アップへ

雑学と心理

断捨離、していますか?ここにたどり着いたということは、断捨離をしている、もしくは始めてみようと思っていますよね!

断捨離の効果にはいろいろあります。運気が上がったり、生活や環境が良くなったりと、物事がいい方向へむかうことが多いです。

運気が良くなると思って断捨離をしたけれど、いつまでたっても効果が感じられないのはなぜ?

始めてみようと思うけれど、いつ効果が現れる?そんな悩みをお持ちではありませんか。

いつ効果が現れるかは、どのように断捨離に向き合うかがポイントになるため、人によって違いがあります。

あなたは断捨離を「物を捨てる」だけだと思っているのでは。その考えを、一度改めてみませんか。

本来の断捨離の意味と、方法を知って実践すれば、おのずと効果は現れてくるはずです♪

 

 

断捨離の効果はいつ現れる?断捨離との向き合い方とは

断捨離の効果が表れるのは、一週間後かもしれないし、1か月後、もしくは1年後かもしれません。どういうこと?と思いますよね。

先ほどもお話ししましたが、断捨離の効果がいつ現れるかは、どう断捨離と向き合うかによって変わってきます。

あなたは、断捨離を「いらない物を捨てる」だけだと思っていませんか。

確かに、断捨離はいらない物を捨てるという片付け方法の一つです。

しかし、物を捨てることだけが目的ではないのです!ますます、どういうこと?となりますよね(笑)

効果がいつなのかがはっきりしなくても、断捨離をすれば、運気がいい方向へむかうようになるのは確かです。

断捨離とは本来、物への執着を手放し、自分と向き合うことでより良い環境を手に入れることができるという考え方なのです。

いかに物と向き合い、自分を知ることができるかが大切になってきます。

そのため、人によって効果がいつ現れるかに差がでてきてしまうのです。

 

 

断捨離の効果は運気に直結!!断捨離の意味とは

断捨離の効果は運気に直結します!運気UPなんてそんな本当に?と思っていませんか。

断捨離の効果を実感するためには、本来の断捨離の意味を知ることが大切になります。

そのためにも、ここでもう一度、断捨離の本来の意味と考え方についてみていきましょう!

 

断捨離とは

少し勉強っぽくなりますが、大切なことなので読んでくださいね。

断捨離はヨガの思想からきています。ヨガとはインド発祥の宗教の一つです。

悟りに至るまでの精神集中と心の統一を行う修行のことをいいます。

そのヨガの修行のなかに、「断行(だんぎょう)」「捨行(しゃぎょう)」「離行(りぎょう)」があります。

この三つの修行の最初の一文字をとって「断捨離」といいます。

 

断捨離の意味と考え方

断捨離の意味と考え方をみていきましょう。本来の断捨離にはこのような意味があります。

断捨離の意味

  • 不要な物を
  • 不要な物を
  • 物への執着かられる

このように、本来の断捨離とは不要なものを断ち、捨てて、物への執着から離れることを意味します。

こう聞くと、不要なものを捨ててスッキリしているけど、なにが違うの?と思うかもしれません。

確かに、不要な物がなくなると気持ちがいいですし、スッキリしますよね。間違ったことではありません!

しかし、物と向き合い、自分にとって必要かそうでないかを見極めていき、物への執着をなくしていくことが本来の断捨離の考え方になります。

自分にとってなぜ必要なのか。なぜ不要なのか。このことを、自分自身に問いかけていきます。この行動を繰り返し行うことで、自分の態度や行動、考え方に変化がでてきます。

そうやって、不要な物を断ち、捨て、物に執着しなくなることで、だんだん自分の軸がはっきりとしてきます。

すると、自分で判断して決断することができるようになってくるのです

そうなると、よりよい環境に身を置けるようになり、断捨離の効果として実感してきます。

断捨離の効果として実感することができる=自然と運気があがっていることに気づくでしょう。

断捨離の効果を実感するためには、捨ててスッキリするだけではないことが分かっていただけたでしょうか。断捨離、奥が深いですね…!

 

 

断捨離の効果はこんなにすごい!!5つの効果とは

断捨離の本来の意味や考え方がお分かりいただけたでしょうか。

断捨離の効果は1つや2つにとどまりません。

自分に向き合いながら断捨離をすることで実感できる効果がすごいのです!

代表的な5つの効果についてまとめました。

断捨離のすごい効果 代表5選

  • 自分を見つめ直すことができる
  • 時間に余裕がうまれる
  • お金の節約ができる
  • ストレスが減る
  • 人間関係が良好になる

 

自分を見つめ直すことができる

断捨離をしていると、不要と思ったものには他人の意見が影響していたものが多くないでしょうか。

店員にすすめられて断りきれずに買った、流行していたから買った、周りの人が持っているから自分も欲しくなって買った、このようものではないですか。

今の自分に必要か不要かを見極めていくうちに、本当に必要としているものは何かが明確になっていきます。

価値観が明確になればなるほど、自分にとって本当に必要な価値あるものが判断できるようになってきます

そうすることで、自分自身の状態や内心を見つめ直すことができるでしょう。

 

時間に余裕がうまれる

断捨離がうまくいきはじめると、どこに何があるか場所が把握できるようになります。

今まで、どこにしまっていたか分からず探していたことがありませんか。場所がわかっていれば、探し物をする時間もなくなりますよね。

物の定位置が決まっているため、無駄な動きも減り、掃除も楽にできるようになります。

そうすると、趣味や興味のあることに時間をたっぷり使うことができますよね。時間に余裕がうまれると、心にも余裕がうまれます。

 

お金の節約ができる

断捨離で、今の自分に必要な物かという判断を繰り返していると、買い物をするときにもその判断ができるようになってきます。

家のどこにどれだけあるかが分かっているので、いつか使うかもしれないという考えもなくなります。

必要な物だけを買うようになるので、ムダな買い物をすることもなくなります。

そうすることで、お金の節約やお金をムダにすることなく生活ができるようになるでしょう。

 

ストレスが減る

家の中が不要なものであふれかえっていると、それだけでもストレスになります。

自分の家は、落ち着ける場所の一つではないですか。疲れて帰ってきたとき、部屋が整っていると気持ちがいいですよね。

不要なものがない整った環境があることで、ストレスはずいぶん減ります。

断捨離をして、今の自分に必要な物に囲まれたお気に入りの空間で生活できるとリラックスできますよね。

 

人間関係が良好になる

断捨離をしていくことは、自分にとって大切なものは何かということを突き詰めていくことになります。

そのため、大切なものを見極める力もついてくるはずです。自分に自信もついてきますから、他人に振り回されることが少なくなるでしょう。

そのため、人間関係にも断捨離の効果がでてくることになります。

自分にとって大切だと思う人と交流を深めることができるようになるので、ストレスのない人間関係を築いていけるでしょう。

断捨離は、決断力と判断力が養われます。そのため、精神的にも自立するので仕事や恋愛にも生きてくるかもしれませんね♪

断捨離のすごいところは、空間がスッキリするだけでなく、人の心をもスッキリさせてしまうところだと思います。

良いところは挙げればキリがないかもしれません。断捨離を通して、自分と向き合い見つめ直すことでたくさんの効果がでてくるのは本当にすごいですよね!

 

 

断捨離の効果を出すやり方のコツ!!


断捨離でたくさんの効果が実感できることが分かりましたね!

今以上に、断捨離へのやる気や関心度が上がってきたのではないでしょうか。

先ほどもお伝えしましたが断捨離は、ただ物を捨てるだけではなく、物と向き合い自分に必要かどうかを判断していくことが大切です。

断捨離のやり方で大切なポイントは、物を捨てるか、捨てないかを考えるときに「今」の自分に必要かどうかを常に判断しながら行うことです。

自分自身と向きあい考えることを大切にします。そして、物を手放す基準もあなたの中にあるものです。

そのうち使うかもしれない、もったいないかなと考えるのではなく、あくまでも「今」の自分に必要かどうかを考えていきましょう。

そうしていくと、今の自分に必要な物が何なのか、だんだんと見つめられるようになってきます。

自然とあなたのお気に入りの物だけが残っているはずです。それが、今のあなたに必要な物ということになりますよね。

今の自分に必要かどうかを考え、自分と向き合っていくことが大切ですが、いきなりそう言われても戸惑いますよね。

断捨離の効果を出すためのやり方をみていきましょう。

 

小さなスペースから始める

いきなり、クローゼットなどの大掛かりな場所から始めてしまうと、うまくいかなくて挫折してしまうかもしれません。私が、そうでした(笑)

一つ一つの物と向き合っていくというのは、最初は大変な作業だと思います。

小さなスペースの断捨離を積み重ねていくことで、自分にもできた!という達成感を感じることができます。

小さな成功を積み重ねていくうちに、自分の中にある必要なものを見極めていく力がついていくはずです。

ですので、まずは簡単なところや、小さいスペースから始めていくことをオススメします!

例えば、自分の使っている財布やカバン、女性なら化粧ポーチなどです。

中身を全部出してみると、物をため込んでいませんか。

財布だと、レシートやポイントカード。カバンだと、使いかけのままのものがいくつも入っていませんか。

化粧ポーチも、使いかけの化粧品が入ったままになっているかもしれません。一つ一つ必要かどうか判断してみましょう。

私も財布から断捨離を始めてみました。なんとなく作ったポイントカードなどが財布に7枚もありました。でも、実際に利用しているものはたったの3枚でした…!

使っていないポイントカードは店の利用自体が年に数回と少なく、必要ではないと判断して手放しました。

そして、自分自身あまりポイントにこだわっていないことに気が付きました。

使っていないポイントカードが財布から消えたことで財布が軽くなり、必要なカードがすぐに取り出せて便利だと感じることができました!

こんな小さなことですが、自分はこう思っていたのか、やればできる!という自信につながりました♪

このように小さな断捨離がクリアできたら、次は引出しの中を一つずつ断捨離してみましょう!

書類や文房具、常備薬などはどうでしょうか。重要な書類以外のものが紛れていませんか。

ペンのインクが切れたまま置いていたり、常備薬の使用期限が過ぎていたりしませんか。

インクを入れ替えてでも使いたいと思うペンなのか、自分に問いかけてみましょう。

ここもクリアできたら次は、玄関の靴箱や洗面所の収納、冷蔵庫に挑戦する。

このように、だんだんと場所を広げていくと、最終的には部屋全体や物置などの広い場所に取り組むときにはスムーズに断捨離ができるようになるでしょう。

日常的に断捨離をしていくことで、自分に必要な物を判断して、選択できるようになっていく効果があります。

 

一人で行う

断捨離は一人で行うといいでしょう。家族や友人に手伝ってもらうと、時間もかからずスムーズにいくと思いますよね。

しかし、それでは他人の意見を聞くことになってしまいます。

自分には必要ないと決断できても「もったいないよ」「まだ使えるのに」と他人の意見が入ると、決心が揺らいでしまうことが出てくると思います。

他人の意見が大切な時もありますが、実際に生活をするのはあなたですよね。

あなたにとって、不要と思ったのであれば不要なのです。

自分にとって必要かどうかの決断を積み重ねていきましょう。

 

悩んだら保留

断捨離をしていると、捨てるか残すかを悩む物もあると思います。

その時は、「本当に今必要か」「これがなくなると何が不便になるか」と自問自答してみましょう。

将来使うかもしれない、という考えはいったんおいて、今の自分に必要なのかどうかを考えることをしていきましょう。

そうはいっても、すぐに答えが出せないものもありますよね。

少し時間をおいてから向き合っていくのも一つのやり方です。

保留させるものは、箱などにまとめておき、あらためて物と向き合ってみる。

そうすると、一つ一つしっかり判断ができるようになるはずです。

 

思い出は最後に決断する

そして、断捨離で一番難しいのは思い出の品ではないでしょうか。

写真などデータ化できるものがあれば、データにすることも一つの手です。

どうしても物として残しておきたいときは、専用の保管場所を一か所に決めて保存しておくといいでしょう。

将来のことを考えながら、いる、いらないと考えてしまいがちですが、「今」の自分の生活や環境に必要なものかを見極めていくことが大切になってきます。

あくまで、「今現在」の自分に必要なものか。このことを頭の片隅においておくと、だんだんと、自分の中の軸がはっきりしてくると思います。

断捨離は、一度やればおしまいとはいきません。きれいになったことに安心してしまっては、また元の状態に戻ってしまうことにもなりかねませんよね。

定期的に断捨離を行い、自分と向き合うようにしていくことが大切になります。

定期的に断捨離をしていくことで、自分自身の気持ちや考えの変化にも気づきやすくなりますよ。

 

 

断捨離の効果は仕事にも応用できる!!

仕事でも断捨離の効果を感じることができます。職場のものは、あなた一人の意志では決められないものが多いと思います。

しかし、身の回りのものは、自分で管理しているものが多いですよね。

これまでの断捨離の取り組み方を生かして、取りかかりやすい場所からはじめましょう!

 

デスクまわりの断捨離

仕事で使うデスクは、部署の異動などよほどのことがない限り使い続ける場所だと思います。

自分だけのスペースとして、比較的自由に使うことができますよね。

手の届くところにいろいろと物を置いておきたいと思うのではないでしょうか。そのため、デスクの上が散らかっていませんか。

手の届くところがきちんと整理されていれば、それだけでも仕事がはかどる環境になります。

引出しのなかも、使っていない備品がたくさん入っていませんか。

これも、ひとつひとつ向き合い判断していくことで、仕事に必要な物だけがそろっている環境がつくれますね。

 

書類関係の断捨離

書類も、たまりやすいものの一つですよね。紙とデータ両方残しておくべきものなのか、データがあれば問題ないものなのか。

今の仕事に使うための重要な書類なのか、今の仕事には関係のない書類なのか。

それぞれ振り分けて案件ごとにファイリングしておくことができれば、見たいときにサッと取り出せます。

どこに何があるかが把握できるので、あちこち探す手間を省くことができます。

 

パソコン内のデータの断捨離

パソコンも断捨離できる部分です。パソコンのデスクトップ、アイコン一色になっていませんか。

壁紙が何かわかりますか?これは、本当にこの状態の人が職場にいました(笑)

すぐに使うからと、あれもこれもデスクトップに置いていると、今度は見つけるときに時間がかかってしまいますよね。

パソコンの動作も重くなるため、開くのに時間がかかってイライラすると思います。

案件ごとにフォルダ分けするなどして、見たいときにすぐ探し出せるようにするだけで、スムーズに仕事に取り組めますよね。

メールも同様です。未読のまま残していたり、関係ないメールをそのままにしたりすると、重要なメールが埋もれてしまい、探しづらくなります。

家の中と同じように、仕事の場面でも身の回りを整えることで、断捨離の効果を感じることができます

そうすると、やるべき仕事が明確になり、ムダな仕事や作業も見えてくるはずです。

断捨離を通して、自分で判断ができることが身につくので仕事の効率も上がってくるのではないでしょうか。

仕事のメリハリもついて、本来力を入れるべき仕事に集中することができるはずです。

断捨離の効果はいろんな場面で感じることができますね!

 

 

まとめ

  • 断捨離の効果がいつ現れるかは個人差がある
  • ただ物を捨てることだけが断捨離ではない
  • 断捨離の本来の目的は、不要なものを捨て、不要なものを断ち、物への執着から離れること
  • 今の自分に必要な物かどうか見極めることができるようになると、断捨離の効果も感じやすい
  • 断捨離をすることで、空間がすっきりするだけでなく、人の心や環境もすっきりとしていく
  • 仕事の場面にも断捨離の考え方は応用できる

断捨離の効果がいつ現れるかは、どのように断捨離に向き合い、自分を見つめ直すことができるかで大きく変わります。

効果はいつなのかと考えすぎず、目の前の物との関係性をクリアにしていけるといいですね。

そうすれば、いつの間にか効果が出ているはずです。断捨離を通して、生活の質を上げ、気持ちよく前向きに過ごしていきましょう!

コメント