当サイトはプロモーションが含まれています

必見!!靴箱の収納は靴以外にも最適!収納方法を工夫して収納力アップ!

暮らし

靴箱に靴以外で収納できるものは何かないか、悩んでいませんか?

靴箱は、靴はもちろん、靴以外の収納にも最適なのです。

ただ、なんでもかんでも収納すればいいというものでもありませんよね。

実際はどんなものを収納すべきか分からなかったり、そもそも収納スペースがなかったり…。

靴箱に靴以外でぜひ収納するとおすすめなのは、ズバリ、これらは全て、靴箱に収納しておくとむしろ便利なものばかり。

また、靴箱に余裕がなくても、収納方法を工夫すれば収納スペースも拡張することができます。

靴以外に収納しておくと便利なもの、靴箱の収納スペースを少しでも増やすアイテムやアイディアもいくつかご紹介します。

 

 

靴箱の収納は靴以外にもおすすめがある

「靴箱」というほどですので、靴が入っているのは当たり前。ただ、そこに靴以外にも収納できるものがたくさんあるのです。

さらに、靴箱の場所に注目ください。そこに置くと、いえ、そこにこそ置くべきものが存在しますよ。

まさに、靴箱に、靴以外に置くとむしろ便利なものについてご紹介します。

 

鍵・傘

靴以外に、日常的によく外で使用するものを靴箱に収納しておくと便利です。

靴箱の扉裏にポールやフックを取り付ければ、傘や鍵をかけて収納することができます。

扉が縦長の場合は、傘を吊り下げることができます。吊り下げ収納は風通しがよく、湿気を防ぎながら収納できます!

乾かしてから収納するのが一番ですが、靴箱下にたまる水滴が懸念される場合は、吸水マットなどを引いておくと回避できますよ。

扉が小さい場合も、鍵を扉裏に収納することができます。鍵は大事なものなのでなるべく人目につかないほうがいいですよね。

鍵を扉裏に引っ掛ることで、隠し収納にもなります。

 

印鑑

印鑑も荷物を受け取る際、玄関先で使用頻度が高いですよね。

靴箱上に物を置くスペースがある場合は、小物トレーなどを置いておくとよいでしょう。

私は以前、玄関の引き出しに印鑑を収納して荷物の受け取りに手間取っていました…。

小物トレーに印鑑を収納してからは、サッと手にとることができるようになりました!

 

子供の遊び道具

外遊びに使う子供の遊び道具は、砂や泥で汚れがちなので、家の中にはあげたくないですよね。

靴箱に収納できればそんなお悩みも解決できます。

 

掃除用具・シューズケア用品

ホースやバケツなどの掃除道具なども、玄関先で使うことがほとんだと思います。

玄関の掃除用具(ほうきやちりとりなど)は、靴箱に収納しておくと、すぐ掃除することができます。

また、こちらは既に靴箱に収納しているケースも多いかと思いますが、シューズブラシやクリームなどのシューズケア商品も収納しておくと便利ですね。

 

レインコート・折りたたみ傘

毎日使うものではないけれど、それなりに持って出る機会がある物も収納しましょう。

レインコートや折り畳み傘は、収納ボックスに分けて入れておくと使用時に取り出しやすいです。

 

防災グッズ

いざ」というときに必要なものを収納しておくのもおすすめです。

防災グッズはリュックなどの鞄にひとまとめにしておくと、持ち出しやすいですよ。

私も玄関に収納していますが、必要な時に探す手間なく持ち出すことができました。

 

日用品のストック

収納スペースに余裕がある場合は、日用品のストック収納をおすすめします。

私は実際に、ティッシュケース、トイレットペーパー、シャンプーやリンスなどを靴箱に収納していました。

購入した日用品のストック用品は、玄関に到着してすぐ収納できるので、部屋中に持ち運んで収納していく労力も削減できますよ♪

 

 

靴箱の収納力をアップさせるためには!?

靴箱に収納すべき靴以外の物は把握できたものの…、あらためて見るとそんなに多くは入らないかも?と思いましたか?

靴以外の収納を行うには、靴以外も収納できる空きスペースがあってからこそ。

そもそも靴箱の収納スペースが少ないよ…

大丈夫です。どんなに狭い靴箱でも、靴箱の収納力をアップさせることは可能です。

 

靴をカテゴリー別に分ける

靴箱に余裕がない人は、靴の整理から初めてみましょう。

まず、使用頻度の高い靴や使用頻度の低い靴、用途別などに靴をカテゴリー分けします。

ほぼ毎日履く靴が同じ人や元々靴が少ない人は改めて整理する必要もありませんが、実際はなかなかそうもいきませんよね。

冠婚葬祭やスポーツなどで使用する用途別の靴。雪用の防水ブーツ・夏用サンダルのような季節ごとに分けられる靴。

靴のカテゴリーは、分けると結構なカテゴリーになります。

私も、カテゴリー分けする前は無造作に靴を収納していたため、せっかくの収納スペースを活用できていませんでした。

取り出すときも、履きたい靴を探すのに手間どってばかり。

探している間に、収納していた他の靴もぐちゃぐちゃに…なんてことも。

しかし、靴一足一足を見直してカテゴリー分けをすると、驚くほどスムーズに取り出せて、スッキリした収納ができるようになりました!

 

収納アイテムを使う

カテゴリー分けをしたあとの靴は、収納アイテムを使って整理をしましょう。

よく履く靴は手前の方、手が届きやすい位置に収納すると取り出しやすくなります。

逆に使用頻度の低い靴は手が届きにくい場所、棚の一番上などに収納すると整理しやすいです。

また、使用頻度の高い靴も、季節ごとに異なりますよね。私はシーズンごとに入れ替えがしやすいよう、全て透明のシューズボックスに一足ごと収納しています。

一足セットでボックス収納すると、靴の収納移動が各段に楽になりました。

このように靴のカテゴリー分けをしていると、意外ともう履かないな…と思える靴もでてきますよ。

靴箱の見直しは断捨離もできて、一石二鳥ですね!

靴をスッキリ収納するためには、やはり収納アイテムはかかせませんね。

収納アイテムは靴を見やすく、取り出しやすくしてくれるほか、靴棚のスペース拡張にも役立ちます。

先ほど述べたようなシューズボックスのほか、一足用シューズラックも便利です。一気に収納力がアップしますよ。

シューズラックは片足分のスペースで靴一足分の収納が可能な収納アイテムです。パンプスなど、比較的細い靴の収納はシューズラック収納に適しています。

このようなシューズ用収納アイテムの他、書類トレー、書類ボックスなど日用品の収納ボックスも収納アイテムとして使用することができます。

書類トレーや書類ボックスはサイズも豊富なので、子供用の靴、場所をとる靴など、靴の大きさに合わせてボックスを選ぶことができます。

靴はもちろん靴以外の収納も、収納アイテムを使うことで、見た目がスッキリします。

また、収納力が各段にアップするので、整理下手な人でも上手に収納できるようになりますよ。

 

 

靴箱の収納スペースはdiyで簡単にできる!!

扉裏に収納がない場合や、デッドスペースを使いたいと思ったら、diyです!

diyと聞けば難易度が高く感じてしまうかもしれませんが、実際取り付けてみると簡単ですよ。

収納するためのアイテムを選べば、不器用な私でも簡単に靴箱のスペースをdiyすることができました。

 

①靴箱の扉裏を活用する

意外と見落としがちなデッドスペースが、靴箱の扉裏です。靴箱の扉裏にポールやフックを取り付ければ、傘や鍵などをかけて収納することができます。

ご自分の靴箱の大きさなどに合わせて何を収納するか考えてみてくださいね。

でも、ポールやフックの取り付け作業って大変なんじゃないの?

大丈夫!最近では簡単に取り付け可能なアイテムが売っているよ。

ポールやフックの取り付け作業と聞くと難しく感じるかもしれませんが、やってみると意外に簡単です。

ドライバーで簡単に取り付けられるものありますが、最近ではシールなどで、誰でも簡単に取り付けられるものも売られています。

簡易的なものであれば100均でも売られているので、ぜひあなたに合った商品を探してみてくださいね。

 

②突っ張り棒

突っ張り棒を取り付けることで、傘などを引っ掛けることができます。

また、2本の突っ張り棒を設置すれば、靴や収納ボックスを置くことができます。

 

③棚板

棚板は棚のサイズに合わせて設置することにより、靴棚の空いたデッドスペースを収納スペースとして活用することができます。

棚板を購入する際は、事前に靴棚とのサイズ計測しておくことが必要です。

設置するだけで簡単に靴棚のデッドスペースを収納スペースに変えることができますよ。

 

 

まとめ

  • 靴箱の収納は靴以外にも最適なものがある!
  • 靴箱には玄関先で使用頻度の高いもの、外で使うものを収納しておくと便利
  • 余裕があれば、いざという時に必要なものや日用品ストックも収納しておくと便利
  • 突っ張り棒、棚板でDIY収納
  • 収納アイテムを使って収納スペースアップ

靴箱収納は、靴以外の収納もしておくと便利です。

便利な収納アイテムやデッドスペースを活用したDIYで、靴はもちろん、靴以外の収納にも靴棚の幅を広げることができます。

せっかくの靴箱、ぜひ靴以外も収納してみてください。

コメント