当サイトはプロモーションが含まれています

生ゴミの消臭には重曹を!うんざりな臭いから解放される消臭対策とは?

暮らし

生ゴミのうんざりする嫌な臭い…。これを読んでいるあなたも一度は悩まされたことがあるのではないでしょうか?

永遠のテーマとも思える生ゴミの臭い問題。もう我慢できない!と思ってこちらにたどり着きましたか?

今日でその生ゴミ臭いとおさらばしましょう。解決してくれるのはそう、重曹です!

重曹が、生ゴミの消臭に一役買ってくれるんです。

お菓子作りなどで使う、ベーキングパウダーに含まれている重曹は、ご家庭にあるかもしれませんね。

実は、重曹には消臭効果もあることを知っていましたか?そんな重曹を使った生ゴミの消臭対策をご紹介していきます。

重曹がない!でも今すぐになんとかしたい…という場合もあるかと思ますので、他の選択肢についても後述しています。

ぜひ、生ゴミの消臭対策にお役立てくださいね♪

 

 

生ゴミの消臭には重曹がオススメ!

嫌な臭いの生ゴミの消臭対策には、ズバリ、重曹がオススメです!

消臭効果はもちろん、なんといっても使い方が簡単。

消臭対策と聞くと考えてしまうのが、やり方は難しいのでは?お値段が張るのでは?などではないでしょうか。

重曹はそんな悩みも無用です。使い方や、なぜ重曹が必要なのかについてご紹介します。

 

重曹の使い方

使い方はとっても簡単。生ゴミに、重曹を直接振りかけるだけ!

気温が高くなる時期に限らず、年中臭いに悩まされる生ゴミ。ぜひ、ゴミ出しの日までの数日間に実行しましょう。

生ゴミを片づけるときにひと手間、重曹を振りかけて捨てるだけです。

ここでさらに消臭対策を強固なものにするためのアドバイスは、水気を切ること。

臭いの元にもなる、菌やカビの増殖を防ぐ工夫もしたいですね。水気をしっかりと切り、なるべく密閉してから捨てることも忘れずにしましょう。

 

生ゴミの消臭に重曹が効く理由

生ゴミの消臭に重曹が効くのには根拠があります。

そもそも生ゴミはなぜ臭うのでしょうか。生ゴミが臭う原因は、生温かい水気を餌にする、食材の菌やカビの増殖です。

生ゴミを捨てるゴミ箱・三角コーナーの中は、菌やカビが増える条件が揃っています。

菌やカビが増える条件

  • 湿度
  • 温度
  • 栄養分

これらの御三家が、キッチンにただよう嫌な匂いにつながるんです。

主婦歴4年目の私も、この匂いに悩まされていた1人です…。

どんなにキッチンが片付いていても、生ゴミが匂ったら意味がないですよね。

重曹の正式名称は「炭酸水素ナトリウム」で、弱アルカリ性です。

その重曹を使うことで、一部の酸性の生ゴミが中和され、嫌な匂いが軽減されるというわけです。

さらには、重曹は水分を吸収するチカラもあるのです。

重曹が、生ゴミの消臭対策にもってこいのアイテムであることをご理解いただけたと思います。

他にも、重曹の消臭効果を利用して家中のさまざまな消臭対策としても使えますよ。

家中に使える重曹

  • 重曹を瓶などに入れトイレに置けば、トイレの消臭対策に
  • 重曹をだしパックなどに入れて下駄箱や靴に置けば、靴の消臭対策だけでなく除湿効果も期待できる

除湿効果も期待できるとは…。重曹のスゴさ、目からウロコですよね!

 

 

生ゴミの消臭にはクエン酸とお酢も使える!

そうと分かればいますぐにこの生ゴミに重曹を振りかけたい!と思ったあなたはぜひ実行を。

でも、そもそも重曹がない!ちょうど切らしてしまった!…という場合もありますよね。

重曹が家にないときに代用として使えるアイテムが、クエン酸やお酢を使った消臭対策です。

酸性のクエン酸やお酢は、一部のアルカリ性の生ゴミの消臭に効果を発揮!

クエン酸を水で溶かして生ゴミにスプレーしたり、お酢を振りかけたりするだけでも、十分な消臭効果があります。

クエン酸も、重曹と同じで、生ゴミ以外にも使える場所がたくさん。

他にも使えるクエン酸の用途

  • トイレの水垢の汚れ落とし
  • 電気ケトルの洗浄

これまでご紹介した、重曹(アルカリ性)とクエン酸(酸性)。

重曹とクエン酸はそれぞれの性質上、適した汚れや用途があるので、うまく使いながらお家のキレイを保っていきたいものですね。

これで、重曹がない方も生ゴミの嫌な匂いに怯えることはありません!

 

 

重曹を使った簡単なお掃除方法をご紹介!

重曹やクエン酸は、少量なら100均でも手に入れることができます♪

お安く購入できるとあって、身近なお掃除用品の1つ。「環境にやさしい」「エコ」な商品である重曹は、より注目されるようになりました。

実は私も、ずいぶん前に「お掃除には重曹」と聞いて購入したものの、つい最近まで一度も使ったことがありませんでした(笑)

生ゴミは振りかけるだけ。とお伝えしました。とても簡単ですよね。

私と同じように、重曹を使ってお掃除をしたことがない場合や、実は使い方が分からなくて…という場合もあるのではないでしょうか。

掃除に使う場合も、方法はいたってシンプルです!重曹を多めに水に溶かし、お掃除箇所に使うだけ。

弱アルカリ性の重曹は、酸性の油汚れ掃除にうってつけ。

キッチンのシンクの油汚れにはもちろん、触るとベタベタな換気扇回り、お風呂場の皮脂汚れなど、さまざまな場面で高いお掃除効果を発揮します。

また重曹には、研磨材としての効果もあるため、五徳の焦げ落としにも使えるんです。

生ゴミの消臭だけでなく家中のお掃除に使える重曹は、一家に一袋あると便利ですね♪

 

 

まとめ

  • 生ゴミの嫌な臭いには重曹を使って消臭対策を
  • 弱アルカリ性の重曹が、酸性の生ゴミに効果的
  • 使い方は簡単、重曹を生ゴミにかけるだけ!
  • 重曹は油汚れのお掃除などにも大活躍
  • 重曹がないときは、クエン酸やお酢が使える

重曹の万能さにびっくりですよね。私もこの事実にしったときにすぐに買いに走ったうちの1人です(笑)

おかげさまで我が家の水回りは、重曹とクエン酸でいつもキレイを保っています。

消臭対策にもお掃除にも使える万能アイテム、重曹。

生ゴミの匂いにお困りの方、重曹を使ったお掃除にご興味を持った方も、ぜひ試してみてくださいね♪

コメント